該当するキーワードが見つかりませんでした。
その他のキーワードを入力してください。
千葉大学 大学院薬学研究院
薬による副作用は「時として起こるもの?」と漠然と思われがちですが、その背景には必ずメカニズムがあります。私は、そのメカニズムを分子レベルで理解することに取り組み、より安全な医療に貢献することを目指しています。また、がんの代謝に焦点を当て、治療薬開発へ貢献することを目指した研究も展開しています。
最近関心を持っているテーマ: 個人ごとに薬物による応答・反応性が異なるのはなぜか
研究 / 人生におけるモットー: すべての現象には必ず理由がある(某有名ドラマの名台詞です)
趣味 / 休日の過ごし方など: 子供と遊ぶ、家族で食べ放題に行く
千葉大学 大学院工学研究院
専門はプラスチック(高分子)です。プラスチックを作って、その特性を評価したり分解したりしています。今取り組んでいる研究では、使用後のプラスチックを植物肥料に変換するリサイクルシステムの実現を目指しています。
使用後の廃棄プラスチックを肥料として有効活用できれば効率的に資源循環できますし、廃棄プラスチックから合成した肥料は世界規模の人口増加に伴う食糧危機にも貢献できます。
「プラスチックからパンを作る」。未来少年コナンに出てくるような夢の技術開発を目指しています。
最近関心を持っているテーマ: プラスチック問題、農業
研究 / 人生におけるモットー: 為せば成る
趣味 / 休日の過ごし方など: 漫画を含む読書(最近はもっぱら課長島耕作)
千葉大学 デザイン・リサーチ・インスティテュート
デザイン=生活づくりの観点から、フィールドワークによる地域資源の再確認・再認識を通して、地域活性化デザインを展開する。とりわけ、地域の歴史的な造形物のデジタルデータの取得・保存、活用に基づく、地域資源の顕在化・共有化を行っている。
最近関心を持っているテーマ: 活動としての3Dデータの取得、多様な生活者に向けた歴史的造形物のデジタルデータの活用
研究 / 人生におけるモットー: 野に出て生活を学ぶ
趣味 / 休日の過ごし方など: 家族と過ごす
千葉大学 大学院園芸学研究院 / 災害治療学研究所
人の活動と自然環境とのより良い関係性をいかに創造・構築するかをテーマに研究しています。
具体的には、都市空間における自然環境や緑のあり方、開発と自然環境の保全、自然災害と土地利用のあり方など。
いずれも人の活動と自然環境との接点をどのようにデザインするかをテーマに、ランドスケープという観点から取り組んでいます。
最近関心を持っているテーマ: ランドスケープ分野の中でも最も古い歴史を持つフランスのランドスケープの歴史的展開。ランドスケープに関する技術が時代の変化に応じてどのように変化してきたのか。
また、空間計画分野におけるジェンダー問題についても関心を持っています。
研究 / 人生におけるモットー: 人生に無駄なことは何もない。
趣味 / 休日の過ごし方など: ジャズピアノ(あまりできていないので半分願望。これから頑張ります!)
千葉大学 大学院園芸学研究院
ヨウ素やヒ素、アンチモンといった普通でない物質を”呼吸”する微生物を研究しています。これら微生物の持つ鍵酵素の解明や、その機能を利用したバイオレメディエーションに興味があります。また、発酵食品中で優占する微生物の優占メカニズムや、その制御にも興味があります。
最近関心を持っているテーマ:
嫌気性発酵細菌による有機酸生成や金属還元、またその機能を利用した応用研究に関心を持っています。
研究 / 人生におけるモットー: あまり計画せず、その時の勘で、楽しそうな方へ進む
趣味 / 休日の過ごし方など: 映画鑑賞、筋トレ、プール
千葉大学 大学院看護学研究院 / フロンティア医工学センター
高齢者が最期まで尊厳を守られ、「今が一番幸せ」だと思うことができる社会を実現するために、自身の臨床経験をもとに看護学と理工学を融合した研究をしています。「今まで通り」や「あたりまえ」を改めて考え直し、これまでにない発想のケア機器を開発しています。
最近関心を持っているテーマ: 認知症予防、早期発見、介護
研究 / 人生におけるモットー:
臨床現場で本当に使える研究をする
最期まで「今が一番幸せ」と思える社会にしたい
趣味 / 休日の過ごし方など:
子どもたちの習いごとの送迎と付き添い、バイオリン、水泳、書道
千葉大学 大学院理学研究院 / ソフト分子活性化研究センター / 千葉ヨウ素資源イノベーションセンター
環境問題を解決し、高度な文明社会を維持・発展させるために、洗練された「ものをつくる」有機化学の成熟は不可欠です。私たちは、医薬など人の役に立つ化合物を創成するために、新規で効率的な有機分子の構築法の開発を行っています。また、千葉県が産出するヨウ素の特性を活かす研究を行っています。
最近関心を持っているテーマ: これまで作れなかった分子を作る。ヨウ素など元素の特性を活かした科学
研究におけるモットー: やれることではなく、やらなければならないことを行う。
趣味 / 休日の過ごし方など: 良い温泉とお酒を求めて、車を運転して旅に出ます。
千葉大学 大学院理学研究院
人類が作り出せる最高のエネルギーのニュートリノを用いて素粒子の研究を行っています。3種類あるニュートリノの中で最も理解されていないタウニュートリノに注目し、クォークとレプトンとの相互作用の中に現在の理論を超える新しい物理が見えてこないかを研究しています。
最近関心を持っているテーマ:
素粒子であるクォークやレプトンはなぜ3世代なのか、その必然性とこの宇宙の関係に興味を持っています。
研究 / 人生におけるモットー:
誰も見たことのないプロットを世に出す。自分にしかできない研究を行う。
趣味 / 休日の過ごし方など:
ストレスのかからない研究・プログラミング・息子と遊ぶ・ぷよクエ・フォートナイト・車を直す
千葉大学 教育学部
里親子を中心とした社会的養護の家族・福祉社会学的研究を軸としつつ、子どもの貧困問題や、少年司法と児童養護の接続などに研究を展開してきました。
どのような環境にあっても子どもの利益が最大限担保される社会、子育てを中心に誰かをケアしケアされる営みが尊重される社会に資するような研究を目指しています。
最近関心を持っているテーマ: 非初婚継続家族の家族変動、母性研究
趣味 / 休日の過ごし方など: 子どもを公園に連れていく