該当するキーワードが見つかりませんでした。
その他のキーワードを入力してください。
千葉大学 国際高等研究基幹 / 大学院医学研究院
近年注目されている染色体外DNA (extrachromosomal DNA: ecDNA) を介した発癌分子機構には未だ不明な点が多いですが、これまでの研究でウイルス関連癌ではヒトゲノムとウイルスゲノムが融合したecDNA (human-viral hybrid ecDNA: hybrid ecDNA) が存在、hybrid ecDNAを介した発癌分子機構が存在することを明らかにしました。
現在は、臨床検体を用いたマルチオミクス解析に臨床画像や栄養学的データなどを統合することでhybrid ecDNAの役割を解明し、ウイルス関連癌克服に向けた新たな医療戦略を構築するべく研究を進めています。
最近関心を持っているテーマ: extrachromosomal DNA (ecDNA)、空間トランスクリプトーム解析、AI
研究 / 人生におけるモットー: 常に現状より一歩先を目指す
趣味 / 休日の過ごし方など: 野球、サッカー、絵画鑑賞、自然派ワイン
千葉大学 大学院医学研究院
気管支喘息をはじめとするアレルギー疾患、関節リウマチをはじめとする自己免疫疾患など、免疫の暴走により発症する疾患の細胞・分子メカニズムの解明とそれに基づく治療法の開発を目指しています。特に免疫の暴走において中心的な役割を果たすT細胞の活性化制御機構、免疫記憶のエピゲノム制御に興味があります。
最近関心を持っているテーマ:
1. 喘息をはじめとするアレルギー疾患の発症に関わる細胞や分子の機能
2. 関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどの自己免疫疾患の発症に関わる細胞や分子の機能
3. 免疫記憶のリセットによるアレルギー疾患や自己免疫疾患の治療法開発
研究 / 人生におけるモットー:
研究におけるモットー
1. 「面白い」を最優先にする: 医学的にだけでなく、生物学的に「面白い」研究を目指したいです。
2. 予想外の結果を大切にする: 我々が考える仮説など、地球46億年の歴史からすると芥子粒みたいなものと思っています。
人生におけるモットー
1. 仕事は極力断らない: その結果、本来やりたい仕事が出来なくなりつつあります。
2. 「仕方ない」を極力言わない: その結果、「仕様もない」ことが蓄積してます。
3. 敵を作らない: 少なくとも自分ではそうしているつもりなのですが……
趣味 / 休日の過ごし方など:
ウォンバットの動画鑑賞。旅行、特に神社仏閣巡り。旅行先でのジョギング、美術館・博物館巡り。