該当するキーワードが見つかりませんでした。
その他のキーワードを入力してください。
子どものこころの発達教育研究センター
誰もが感じている「不安」はどのように心に影響を与えるのか、食べることに関する病気はどのように脳のはたらきに影響を与えるかなどを、脳神経回路の面から解き明かし、不安になりやすい人や摂食症の人の脳の特徴や、認知行動療法などの治療がどのように脳の病気をなおすのかを調べ、よりよい医療の発展に貢献することを目指しています。
最近関心を持っているテーマ: 不安症・摂食症の脳画像研究、認知行動療法に基づいたレジリエンス教育プログラムの開発
研究におけるモットー: なんとかなる
趣味 / 休日の過ごし方など: 外国の料理をつくる(旅行に行けないので)、サイクリング、テニス