該当するキーワードが見つかりませんでした。
その他のキーワードを入力してください。
千葉大学 国際高等研究基幹 / ハドロン宇宙国際研究センター
宇宙では人類が作り出せないほどの高いエネルギーが作り出されていますが、その仕組みは謎に包まれています。
そのような高エネルギー現象がどこでどのように起きているのか様々な観測を通して解明していきます。
特に私は宇宙を飛び交う高エネルギーの素粒子ニュートリノの観測から見えてくる宇宙での高エネルギー現象についての研究を行っています。
最近関心を持っているテーマ: 次世代ニュートリノ検出器の開発
研究 / 人生におけるモットー: 人が反対していても、自分の好奇心に従うこと。それで後悔することはない。
趣味 / 休日の過ごし方など: 読書と音楽
千葉大学 大学院情報学研究院 / 情報戦略機構
大規模スーパーコンピュータシミュレーションを駆使し、銀河や宇宙大規模構造などさまざまな天体の形成や進化に関する研究や、銀河の暗黒物質構造に関する研究を進めている。
高性能超並列数値計算コードやアルゴリズムも独自に開発している。
さらに、シミュレーションから得られる天体模擬カタログといったビッグデータの公開も進めている。
最近関心を持っているテーマ: 宇宙初期の天体形成と、それがその後の宇宙の進化に与える影響および現在での痕跡。
千葉大学 教育学部
地球生命科学を専門とし、「顕生代を通じた地球環境と生物の変遷、及びそれらの相互作用」というテーマで研究。地質学・古生物学的なアプローチを主体としているが、地層や化石は過去の環境変動や生命活動の結果として形成されたものであるため、千葉大学着任後は地層や化石だけでなく現行の堆積過程や現生生物に注目した自然地理学・生物学的な研究を開始した。
最近関心を持っているテーマ: 地層や化石に保存され得る情報の特性、堆積物や生物に記録され得る情報の不均質性など
研究 / 人生におけるモットー: 研究について…興味を持ったらとりあえずやってみよう。自分のオリジナリティを常に意識する。人生について…「何とかなるだろう」という無根拠な感覚。目の前のことを大事に。
趣味 / 休日の過ごし方など: 野球、相撲、クルマ(好きなだけ、ですが…)。休日は家族と過ごすのが一番の幸せです。
千葉大学 大学院理学研究院
固体表面を利用して有用な触媒作用を見つけて、さらにそれがどのように起きているのかを最新の分析法を用いて調べる研究を行っています。化学反応は細かな一つ一つの素過程から成り立っており、表面での触媒作用の反応経路が解明できたら、持続可能社会に寄与できる触媒へと開発をさらに進めます。
最近関心を持っているテーマ: CO2の光燃料化、CO2の光資源化
研究 / 人生におけるモットー: あきらめずに、最後までしっかりやる。もしうまく行っているときでも、コツコツと抜け目なく進める。
趣味 / 休日の過ごし方など: ジョギング、音楽
千葉大学 大学院理学研究院
大人の個体内でも、タンパク質は合成と分解を繰り返し、絶えず新陳代謝することで、体の中がきれいに保たれます。しかし、タンパク質が不良化したゴミが蓄積すると、老化や神経疾患などの原因となってしまいます。生体システムが、どのようにしてゴミタンパク質を除き、体の中をキレイに保つのか、その掃除システムの解明を目指しています。
最近関心を持っているテーマ: 細胞外不良タンパク質の品質管理・分解機構
研究 / 人生におけるモットー: 何を考えれば良いかを、まずは考える
趣味: インドホシガメ(亀吾郎)の飼育・美味しいものを食べにでかける
千葉大学 環境リモートセンシング研究センター
地球温暖化などの気候変動に伴って、地球上の陸域表層(主に植生)のどこでどの程度の環境変動が起こっているか、またCO2などの温室効果ガスをどの程度吸収・排出しているかを、人工衛星からの地球観測データやコンピュータシミュレーションによって解明する研究をしています。
最近関心を持っているテーマ:
・静止気象衛星ひまわりなど、これまで気象観測を主目的として利用されてきた世界の静止気象衛星の観測網を応用して、陸面の変動を10分に1回などの高頻度で観測すること。(世界の静止気象衛星を国際ネットワーク化して、陸域モニタリングを推進したい)
・様々な地球観測データがビッグデータとして得られるなかで、人工知能などの技術を用いて、とてつもない大きな情報から地球表層の環境変動を抽出し、どこでどの程度の植生環境が変化しているかを検出し、気候変動対策に役立てることができるようにする。
・同様に、様々な地球観測データを数値モデルの向上に役立て、将来予測の精度を上げる
研究 / 人生におけるモットー: 「まずはやってみよう」
趣味 / 休日の過ごし方など: 体を動かすことが好きで、インラインスケート(タイヤが縦に4個ついており、サイクリングロードなどのきれいな路面をスケートのような感覚で滑ることができます)で、河川敷を20kmなど滑ったりします。近いうちに東京の都心で滑ってみたいと思っています。また、家では、文鳥を飼っておりまして、そのかわいらしさに癒されています。
千葉大学 大学院人文科学研究院 / 大学院情報学研究院
実験心理学的手法を用いて人間の知覚認知過程や感性の特性についての研究を行なっている。現在は特に、人間にとって直接的に触れることのできる時空間とはどのような特性を持つものであるのかについて検討を行っている。心的時空間について意図通りに操作できる程度まで理解することを一応のゴールと考えている。
最近関心を持っているテーマ:
事故などの際に感じられるスローモーション体験(タキサイキア現象)の基礎、ゾーンやフロー体験における時間感覚、認知バイアスや錯覚を用いたコミュニケーション手法や潜在的危険の回避方法、観測問題における心理学の可能性
研究 / 人生におけるモットー: 己に贔屓せざることこそ肝要也
趣味 / 休日の過ごし方など: ライブ音楽、落語、演劇、絵画、メディアアートの鑑賞
千葉大学 デザイン・リサーチ・インスティテュート
高齢者施設での園芸活動支援、植物工場を用いた地域拠点・執務空間におけるコミュニティ形成支援、診療空間におけるコミュニケーション支援等。
作業とコミュニケーションを最適なバランスにするための、ハード面・ソフト面を支援するデザインについて、可能な限り現場に入り込んで研究する。
最近関心を持っているテーマ: 東洋医学×環境デザイン
研究 / 人生におけるモットー: あゆみより
趣味 / 休日の過ごし方など: 子育て(6歳・1歳)
千葉大学 環境リモートセンシング研究センター
大気環境(大気組成(物質)・気象)は改善しているのか、それとも悪化しているのか。こういった問いに対して、独自の世界最先端のリモートセンシング技術・データなどを基盤に、顕在化しつつある様々な予測困難な現象を対象として、地球大気環境変動研究を推進しています。高確度・高精度な科学的知見をアウトプットし、人類の持続可能性を脅かす要因を取り除いて、安心安全な地球環境の実現を目指しています。
最近関心を持っているテーマ:
光化学オキシダントはなぜ改善しないのか。対策は効いているのか?
日本の化石燃料燃焼起源CO2は増え続けているのか?
硫黄酸化物の大気中濃度は減少しているのか?
ブラックカーボンの大気中濃度は減少しているのか?
PM2.5問題は改善しているのか?
大気中の水蒸気濃度は増加しているのか?
メタンの大気中濃度は増え続けているのか?日本起源のメタンの大気中濃度は増えているのか?
エアロゾルが気候変動に及ぼす影響に重大な見落としは無いのか?
地球温暖化に伴って植物活動は変化しているのか?
地球温暖化に伴う雷活動の活発化を物質の観点から検出できるか?
地球温暖化は黄砂にどのような影響を及ぼすか?
新しい観測技術で極端気象現象の予測は改善できるのか?
物質の観点から気候変動に伴う気象変化を検出できるか?
研究 / 人生におけるモットー: 百聞は一見に如かず。科学は事実に基づくもの。
趣味 / 休日の過ごし方など: サッカー、フットサル、少年サッカーヘッドコーチ。