該当するキーワードが見つかりませんでした。
その他のキーワードを入力してください。
千葉大学 大学院国際学術研究院
国際経済学、特にアジア太平洋地域における貿易・投資の実証と理論分析、および政治経済に関する哲学・思想的考察。人について、社会について、そして自然(地球環境を含む)について、可能な限り常にすべてを意識し、それらがつながった1つの世界を対象とした、いわゆる学際的な研究を目指しています(が、なかなか)。
最近関心を持っているテーマ:
自由貿易に象徴されるグローバルな資本主義的活動の現状と今後につき、人間の本性・国家というものの将来・自然環境の動向に照らして学際的に考察したいと願ってはいます(なかなか難しいですが)。
研究 / 人生におけるモットー:
研究者である前に人として、社会と自然の中で何をするべきか、考えつつ過ごしたいものです。
趣味 / 休日の過ごし方など:
上記のモットーを心がけつつも、体はソファーでくつろいだり、長距離の散歩&途中で買い食いなどをしています。
千葉大学 大学院国際学術研究院
科学・技術と社会の関係について、歴史や政治、リスクやコミュニケーション、倫理や文化、色々な角度から考えています。
若手研究者のころは「食」に注目、後に「エネルギー」、最近は「情報」に関心があります。子どもの頃からコンピューターが好きでしたが、直接の仕事にはしませんでした。
最近関心を持っているテーマ: なぜAIに注目が集まっているのか
研究 / 人生におけるモットー:
混雑している行列には並ばない。
趣味 / 休日の過ごし方など:
自転車でのんびりと町をさまよう。犬と散歩する。テレビドラマやコメディーをみる。
千葉大学 大学院国際学術研究院
国際移動する子ども達の居場所やアイデンティティについて、教育人類学や言語人類学の視点から研究しています。
特に、ことばや空間を介した子ども達の日常的なやりとりや行動が、建物の配置、カリキュラムの設計、社会的言説、時空間の変化等とどのように関わっているのかに焦点を当てています。
最近関心を持っているテーマ: 写真やメンタルマップを用いた子ども達との研究。質的研究の視点からの量的研究にも取り組んでいます。
研究 / 人生におけるモットー: お金で買える健康は買え。(追い詰められている時は)やらなくても誰も死なない。
趣味 / 休日の過ごし方など: 家族と猫の観察
千葉大学 大学院国際学術研究院
異なる文化の間で起こる教育に関心を持っています。
次のような問いをよりどころに研究しています。
- 人はどのように関わり合いながらお互いの言語と文化を学びあうのか。
- 異なる文化を持つ人々が手を携えて生きるためには何が必要なのか。
- 多様な人々が生きやすい世界に向けて教育はどのような役割を果たせるのか。
最近関心を持っているテーマ: 日本語を学ぶ人・教える人について、探り続けています。
研究 / 人生におけるモットー: 世の中がこうでも、こうでなければいけないわけじゃない。
趣味 / 休日の過ごし方など: 時間があれば、世界中を旅していたいです。
千葉大学 大学院国際学術研究院
研究・イノベーションが責任ある形で生み出され、広まっていく持続性ある仕組みが構築できるとします。そのとき、日本の、特に生命医科学系の研究開発における「責任ある形」や「仕組み」は、具体的にどのようなものなのか手掛かりを探っています。
最近関心を持っているテーマ:
上記の手がかり探しに、1)研究者、そして社会のみなさんにとって適正かつ素晴らしい研究が生まれる制度や体制、教育に注目する「研究公正」や「研究倫理」という観点から、そして、2)責任ある研究・イノベーションを生み出す仕組みの一つである(研究への)患者市民参画の理念と具体的手法、それらが形骸化せず適切に文化に埋め込まれていく仕掛けという観点から、取り組んでいます。
研究 / 人生におけるモットー: 仁(なまえ)
趣味 / 休日の過ごし方など:
美しいものを目にしたい、触れたい、生み出したい、と思って生きている気がします