該当するキーワードが見つかりませんでした。
その他のキーワードを入力してください。
千葉大学 大学院薬学研究院
薬による副作用は「時として起こるもの?」と漠然と思われがちですが、その背景には必ずメカニズムがあります。私は、そのメカニズムを分子レベルで理解することに取り組み、より安全な医療に貢献することを目指しています。また、がんの代謝に焦点を当て、治療薬開発へ貢献することを目指した研究も展開しています。
最近関心を持っているテーマ: 個人ごとに薬物による応答・反応性が異なるのはなぜか
研究 / 人生におけるモットー: すべての現象には必ず理由がある(某有名ドラマの名台詞です)
趣味 / 休日の過ごし方など: 子供と遊ぶ、家族で食べ放題に行く
千葉大学 大学院薬学研究院
自然界は、興味深い構造や生物活性を持つ有機化合物(天然物)を生産しています。私たちは、医薬品の元となる有用な天然物を自然界から探し出し、合成し、それを医薬品へと昇華させる研究を行っています。千葉大学からの天然物由来の医薬品の発出を目指しています。
最近関心を持っているテーマ: 自然の毒や薬の科学
研究 / 人生におけるモットー: 好きこそ物の上手なれ
趣味 / 休日の過ごし方など: ハイキング、渓流釣り、家族とスポーツ観戦
千葉大学 大学院薬学研究院
製剤研究は、薬を飲みやすく、体内で効果的に働くように工夫する分野です。薬物の安定性、吸収性を最適化し、有効成分の効果を最大限に引き出すための技術や方法を探求します。薬物送達技術や製剤の品質評価技術の開発を通じて効果的な医薬品製剤開発基盤の確立を目指しています。
最近関心を持っているテーマ: 薬物の“溶解”現象の理解、ナノ粒子製剤の形成機構
研究 / 人生におけるモットー: 継続は力なり
千葉大学 大学院薬学研究院
放射性薬品とは放射性核種を含む薬剤のことであり、組織透過性の高い放射線を出す放射性核種であれば診断に、細胞傷害性のある放射線を出す放射性核種であれば治療に用いることができます。これらの放射性核種を適切に標的とする組織に送達する技術の研究から、放射性薬品の開発を目指しています。
最近関心を持っているテーマ:
・診断と治療を一体化できる放射性医薬品の開発
・放射性金属錯体を用いた薬剤の開発
・α線の効率的な検出
研究 / 人生におけるモットー: とりあえずやってみる
趣味 / 休日の過ごし方など: ボウリング
千葉大学 大学院薬学研究院
ライフワークとして、生物は、なぜ生きていく上で金属を必要としているのか、生物が必要としている金属とそうでない金属との違いは何かなどの研究をしています。また、細胞の中には極めて微量の金属しか含まれていないので、金属を高感度に測定する分析法の開発も行っています。最近は、金属に限らず代謝物全般を分析しています。
最近関心を持っているテーマ:
生化学(Biochemistry)が生体内及び生命現象に関連する化学プロセスを解明する学問であるように、生物の死を起点とする化学プロセスの解明を屍化学(Necrochemistry)と定義して、個体の死後に起きる生体内物質の変換や、生前に摂取した医薬品や曝露された環境化学物質が死後にどのように変化(死後代謝)するのかといった法中毒学分野のテーマに挑んでいます。
研究 / 人生におけるモットー:
Successus mater successus majoris. (成功は、より大きな成功を生む。ラテン語)
趣味 / 休日の過ごし方など: バイク、パズル、激辛巡り
千葉大学 大学院薬学研究院
免疫系は生体防御のために備わった高次生体システムで、免疫細胞による病原体やがん細胞の認識、除去により生体恒常性を維持しています。私の研究室では、免疫細胞の体内動態における糖鎖の機能に着目した研究を通して、自己免疫疾患やアレルギー、感染症、がんなどに対する新しい治療薬の開発に貢献することを目指しています。
最近関心を持っているテーマ:
研究室で開発した糖鎖に対する新しい抗体を、自己免疫疾患やアレルギー疾患などの免疫関連疾患に対する抗体医薬として活用するための研究
研究 / 人生におけるモットー: 継続は力なり
趣味 / 休日の過ごし方など: スポーツ観戦
千葉大学 国際高等研究基幹 / 大学院薬学研究院
光エネルギーを効率的に利用できる触媒をデザインすることで、新しい有機合成手法の開発に取り組んでいます。
また医薬化学研究に有用な反応の開発や、生物活性をもつ分子の創出にも取り組んでいます。
最近関心を持っているテーマ: 分子レベルの空間・熱力学制御
研究 / 人生におけるモットー: 為せば大抵なんとかなる
趣味 / 休日の過ごし方など: ランニング、読書、実験
千葉大学 大学院薬学研究院
研究テーマは「ケミカルバイオロジーとオミクス解析を活用した機能性天然有機化合物の開拓」です。植物や微生物が生産する二次代謝産物について、生産者自身の生活環の中でどのように働いているかという観点でこれらの化合物の生理機能を明らかにし、天然の化合物資源の新たな活用法を見出すことを目指しています。
最近関心を持っているテーマ:
自然界の動植物や微生物は何のために多種多様な生理活性物質を作っているのか
研究 / 人生におけるモットー:
良いサイエンスは研究を楽しむことから、忙中閑あり
趣味 / 休日の過ごし方など: 料理、子供とめいっぱい遊ぶ
千葉大学 大学院薬学研究院
研究テーマは新規放射性医薬品の研究開発です。分子内に放射性同位元素を含む医薬品が放射性医薬品です。患者に投与された放射性医薬品が、がんに集まれば、そこから放出される放射線を利用して核医学画像診断や核医学治療が実施できます。体の中で放射線は常に出続けるので、がん以外の組織には集まらない安全性の高い放射性医薬品の開発を目指しています。
最近関心を持っているテーマ: アスタチン-211を利用した放射性医薬品による核医学治療、金属放射性同位元素の錯体化学
研究 / 人生におけるモットー: 継続は力なり、面白いと思った研究はとことん突き詰める
趣味 / 休日の過ごし方など: サッカー(最近は専ら観戦のみ)、家族と過ごす
千葉大学 大学院薬学研究院
元素は物質を構成する最小単位である原子の種類のことで、これまでに118種の元素が発見されています。
私は誘導結合プラズマ質量分析計(ICP-MS)という機器を用いた元素の計測技術開発を行い、それを利用して生体内で元素がどのように代謝されているかを明らかにする研究を行っています。
最近関心を持っているテーマ: ナノ粒子1粒や細胞1個に含まれる微量の元素をどのように計測するか
研究 / 人生におけるモットー:
「上手くいかない」を「上手く」積み重ねる(=失敗は成功の母である)
趣味 / 休日の過ごし方など:
俳句、デッサン、ラジオ、バスケットボール観戦